あけましておめでとうございます!
このページを見て頂けているということは、
アートブックをゲットして頂けたということですね!
一年ほど前に恐竜イラストをスタートして
たくさんの方々から作品集をぜひ買いたいとのお声があって形にすることができました
魂を込めて作ったアートブック
手に取っていただきほんとありがとうございます!
で!!!
アートブックを発売して終わりというのもなんか違うなと思い
この「秘密のページ」を作りました!
このページが今後どのようなものになるか
未知ではあるのですが
ワクワクするページにしたいと思います!!
まずは
第一回目は年始に描いた「エウロパサウルス」のイラストについて!
1月1日にSNSでアップしたこのイラストですね↓↓↓!

年始のイラストなので、牛をイメージさせる恐竜でと考えていたのですが
そのコンセプトだとちょっと自分らしくないなと思い留まりました
エウロパサウルスのイラストには
二つのメッセージを込めています
1つ目「信じて進み続ける」
年始を迎える
↑
そのためにすべきことは?
↓
2020年自分はどのように生きたのか
↑
とい考えに至り、どんな一年だったのかを振り返りました
僕は2020年、ひたすら恐竜を描きました
こつこつ、毎日描いてはSNSでアップを繰り返す日々
そんな日々が続き、
発表作品が多くなるにつれて
たくさんの方々の応援やお仕事のチャンスを頂くことができました
自分が本当にやりたかった道が
見つけることができた一年だったのかもしれません
ということで
僕自身の一年を振り返ったメッセージ込めた作品になっています
小さな川でも
大きな湖に繋がっているんだと
信じてたどっていった先に
大きな湖とご来光をを見ることができた
エウロパサウルスの群れを表現しています
家族もたくさんイラスト活動を支えてくれて、
一人で頑張っているわけではないんだなと
あらためて思ったので
群れ(家族)の恐竜を選びました!
2つ目「環境に適応する」
環境に適応するため体を小さくさせたエウロパサウルス
大型な竜脚類の中でも小型な種類です
大陸から離れた島で生息したため
エサが限られていたと言われています
そのため体を小さくして適応したと考えられているようです
エウロパサウルスから学びを感じました
2020年、
我々人間は環境に適応した生き方を考える一年でした
今までの当たり前が
当たり前でなくなってしまった一年
引き続き2021年も大変な世界です
我々も知恵を使って適応しながら生きていかなくてはいけませんね
子供達の明るい未来を作るのが
大人の責務
僕の恐竜イラストで
どんなことができるかは模索中ですが
学ぶ楽しさを伝えていきたいと思っています
今年もいろいろ楽しみにしていてくださいね!!
ケータ